商品紹介コラム
【商品紹介】透明トレカ!白ありor白なし比較
【商品紹介】透明トレカ!白ありor白なし比較
こんにちは!
ワンプリントです!
だんだん秋になってきましたね(*ノωノ)
韓国もだいぶ涼しくなりました★
今回は日頃ご好評いただいております透明トレカの、
白印刷ありorなしを比較してみました!
ご参考になれば幸いです!
今回は・・・・
SEVENTEEN(セブチ)です ⸜❤︎⸝
9月からドームツアー、
始まりましたね (´ω`*)♡♡
透明カードは
そのままのとおり透明の素材なので、
透明にフルカラー(CMYK)で印刷します^^
<白印刷なし>
フルカラー(CMYK)には
白が入っていないため、
白い部分は透明、
フルカラーの部分は半透明になります!
<白印刷あり>
白い部分は白、
またフルカラーの下引きとして
白をいれることでよりくっきり見えます!
いくつかのデザインで、
白印刷なし>白印刷あり(人物の部分のみ)>白印刷あり(背景透明)で
作ってみました^^!
°˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧°˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧
°˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧°˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧°˖ °˖✧
透透する下の色によっても白印刷あり/なしの
イメージが異なります(._.)!
後ろ側が濃ければ濃いほど、
白印刷なしだとぼやけますが、
後ろ側の色が薄くなるほど
白印刷なしだと
透明感のある見え方になります^^
裏面にするとこんな感じで
どこに白印刷が入ってるか一目でわかります!
一般入稿の場合は、
illustratorで白印刷データを
レイヤー分けして作成いただいております。
白あり(人物部分のみ)のように
人物部分は下に白をいれ背景は半透明にするなど、
お客様が作成いただいたデータどおりに仕上がりますが、
簡単入稿の場合は
お手元の画像データ(JPG/PNG)を元に、
弊社で白印刷を自動処理しています!
【JPG】
JPGは白印刷処理をすると
全面に白印刷が入ってしまうため、
(透明の素材を活かす部分がなくなるため)
基本的には白印刷なしの仕上がりとなります!
【PNG】
PNGは白あり(背景なし)のように、
人物に沿ってかたどれますが、
お手元のPNGデータの状態によります!
白あり(背景なし)のような仕上がりをご希望の場合は、
『PNG』『切抜き』などネットで検索していただければ、
白あり(背景なし)のように
かたどるPNGデータを作る方法があるかと思いますので、
一度PNGデータの作成方法を
お探しいただくことをおすすめします!
全体に透明感のある白なし、
はっきりと見せる白あり、
どちらがお好みだったでしょうか^^*
こういうものを作りたいけど
データをどう用意していいか…など、
お困りの時は一度ご相談いただけましたら
対応いたします^^!
お悩みの際はお気軽に
お問い合わせくださいませ^^!
株式会社ティクーン
大阪府大阪市中央区南船場 3 丁目 7-27 NLC 心斎橋 4F-I
NLC shinsaibashi 4F-I, 3-7-27, Minamisemba, Chuo-Ku, Osaka, 542-0081, Japan
© TQOON Co.,Ltd All Rights Reserved.